2007/06/07

測量器

デジタルセオドライトという機器の調整をしてみた。これは時々、路上で見かけ
る あの機器(画像は明日upする予定)だ。これを使うことになるとは、全く予想
して いなかった。

物体と物体の角度を測ったり、水平レベルを測ったりすることができると思われ
る。説明書が簡単すぎてよく使い方がわからなかった。

学校に土木科があるから、そこの連中に教えてもらうのが早そうだという結論
に 達した。40万円近くするからしっかりと使いこなしていきたい。


明日の輪講に備えて引き続き、X線の全反射について調べている。X線の全反
射の機構は本当に難しい。

先週から考えているので、だいぶ頭の中がスッキリしてきた。先週はぐだぐだの
発表だったので、その反省をいかして頑張りたい。


研究室は外部との関係が断絶されているような場所だ。検出器がおいてあるた
めだと思うが、カーテンも閉め切られている。時間の流れをほとんど感じない。

朝も夜も全く同じ空間がある。研究に没頭するにはその方が適しているような気
もする。

大学の研究室は独特の雰囲気があると思う。煩雑であり混沌としている。それで
いて機能している。

今日は研究室に泊っている。2人くらいまでなら何とか寝る場所がある。それ以
上になると、路頭に迷うことになる。

そういった意味では機能していない。

2 comments:

Anonymous said...

泊り込み頑張れよ~。
それにしても、研究室があるのは羨ましい。

戸塚 晃太 said...

>のりさん
空調完備してるから激アツを回避できるぜぇい。あ~良かった。

読者の皆さん、ご訪問ありがとうございます。便利なRSS購読をお勧めします!