2009/04/28

リンク追加しました

研究室の後輩のブログ「石田光宏のジオログ」を追加しました。

まつ乃家

来年の今頃はどっかに就職して働いてるんだろうな。

就職したらその仕事一本になるのが普通だと思う。

他のことをやろうなんていう気力がわくほど、
社会は甘くもないだろうし。

最近考えてることは、塾のバイトを続けたいということ。

続けたい理由は色々あるんだけど、一番はやっぱ楽しいってことだね。

計画立てたり、生徒が宿題やってこなくて怒ったり、
じゃあどうすればいいか悩んだりするのが面接だけど、
そこにやりがいを感じてるのも事実。

二足のわらじをはくって言葉があるけど、それもいいなって思う。
色んなことやって生きてみたい。


ガンになって芸者を続けてる人がテレビに出ててさ、
羨ましいと思ってしまった自分がいたわけよ。

その人のブログ見つけた。

その人からしたら、ふざけんなよと思われるかもしれないけど、
俺はそう思っちゃったんだよ。

その人にはどうしてもやりたいイベントがあって、そ
れを実現するのが夢で、一生懸命生きてる。

稽古とか色々やることあるのに、体調が悪化して、
抗がん剤の副作用で動けなくなっちゃってこう言ってた。

「やりたいことたくさんあるのに、副作用でその気が起きない。」

このやりたいことは、本当にやりたいことなんだなって思った。
例え明日死ぬとしてもやることだろう。

そんなことを自分も見つけたいと思った。
だから羨ましいと思った。

人間は例外なくみんな死ぬ。

やりたいことやろうと貪欲に突き詰めたら、
死んでもやることに自然と行き着くと思う。

自分にとって仕事はそういうものにしたい。


ちょっと話が発散した。

2009/04/22

打ち合わせ

今日は週1回ある研究室の打ち合わせ。

1週間やっていたことを報告する。

先生は産休のため8月にはいなくなる予定だと聞かされた。

だから、今年は仕上げが早くなる。

4年生も早く研究を軌道にのせないといけない。

そのせいか、今日の打ち合わせは長かった。
4時間近くやった。

自分は今回、今までの研究内容を発表することになっていた。

4年生に研究でどんなことをやるのか雰囲気をつかんでもらうためと、自分自身で自分の研究をしっかり理解するためだ。

まとめてみると細かいところでたくさんわからないことがあることに気付く。

今までは学会を区切りにして、とにかくガツガツ解析してきた。

これからは総合的に理解していかないと修士論文が書けないと思う。

何か成果が出せるようにしたい。

来週末までに何か上がれば、イタリアの学会に出れるんだけどな。

イタリア行きたいけど、ちょっと厳しいな。

2009/04/21

バーベキュー

先日、大学の同級生とバーベキューに行った。

千葉県にある清水公園というところで、一泊で行ってきた。

一泊じゃないと多分決行出来ない気がする。

午後2時くらいから午後9時くらいまで、休憩しつつ色々焼いて食べまくった。

そんな中サプライズが。

今月15日は自分の誕生日だった。

それを覚えていてくれて祝ってくれた。

ケーキとプレゼントまで貰い、恥ずかし嬉しかった。

誕生日ってなかなかいい日だなぁと思った。

本当に皆ありがとう。

2009/04/13

渇望する

車に最も興味があるのは、20代前半でちょうど自分と同じ年頃なんだと。

そういや今週で24歳になる。

でも、今の20代前半が最も興味のあることは、パソコンらしい。

車が売れなくなってきているのは、不況のせいだけではないようだ。


もし、自分に車を購入できる環境があったら買うかな。

おそらく買わないと思う。他の物が欲しいわけじゃなく、要らないと思うから。

生きてれば一生のうちに何台かは買うだろうけど、今はどう考えても買わない。

東京で学生だしね。

今欲しい物って何だろうか。

「人は毎日見るものを渇望する」って確かレクター博士が言ってた。

これは凄くわかる。

バイク買う前は、毎日ネットで見てたし、他にもたくさん心あたりがある。

そうすると今は思いつかない。


そういやここ2ヶ月くらい毎日見てるもんあったな。

でも、それマスターカードじゃ買えねえや。

2009/04/12

ニュースを見て

静岡の造船会社が入社式前日に内定取り消しをしたけど、操業再開の目処がたち、取り消しを撤回したらしい。

そんなにころころと会社の経営状況は、変わるものなんだなと思う。

入社できるのは、嬉しいだろうけど、とんでもない話だなと思う。

今の世の中そんなに経済不安定なんだろうか。

自分の身の回りでは、学食が少し値上がりしたくらいかな。


ユニクロが売り上げ伸ばしてるらしいけど、安い物を求める人が増えたってことかな。


儲かるとこは儲かるんだよね。

塾でバイトしてるけど、受験産業も需要がある。


自分の塾では少ない気がするけど、学費が安い公立学校に入れたい親が増えてると聞いたことがある。


塾ってお金かかるけど、それで公立に入れれば安くすむもんね。

この前、国民年金の支払いの猶予の申請用紙が届いた。

今までとりあえず猶予していて、いくら払うとか全く気にしてなかった。


でも、学生は今年度で終わりだから、来年の4月からは払わないといけない。

年間で約17万円も払うんだね。けっこうキツイな。

一足先に社会人になった人達は、ちゃんと払ってんのかな。

そういや今度、バーベキューで大学時代の友達に会えるの楽しみだな。

2009/04/09

OFF ROAD

明日エントリーシートの提出が締め切りらしく、それを書き上げるために研究室に泊まりこむ5年生がいる。

彼は内定を取り消され、自ら留年することを選び5年生となった。

大学は内定取り消しの措置として、特別に学費を10万円にしている。

ニュースで話題になっていることが、本当に目の前で起こっている。

新卒採用の人数もかなり減っているし、採用すらしない企業もある。

一般的に言えば就活がしずらい状況なわけだ。

それは絶対に正しい。

それはそうとして、ふと思ったことがある。
「新卒採用をしない」=「その会社には入れない」は違うんじゃないかということ。

小さめのベンチャー企業なら、連絡したら面接くらいはしてくれる気がする。

リクナビとかマイナビとか使わないで就活してみるのも面白そうだなと思ってきた。

こういうのOFF ROADって言う人達がいるらしい。

2009/04/04

お花見

今日は大学の近くの公園で研究室の花見をした。

今年度は新しい4年生が7人配属された。

それと今年度は助教も一人加わることになり、
今までとは違う体制になりそうだ。

あと色々あって修士の卒業をしなかった先輩
も一人いる。

だから、学部4年が7人とM1が3人、M2が俺、M3が1人
D2が1人で学生の合計が13人。

研究室全体としては15人になるわけだ。
顔と名前を覚えるのが大変そう。

一人ずつ自己紹介したけど、まだ殆ど覚えていない。


自己紹介のときに今年あったいいニュースをひとつ
言うことになって、みんなそれぞれ色々といいこと
があったみたいで良かったんだけど、中でも先生
のが衝撃的だった。

「お腹に子供ができました。妊娠4ヶ月目です。」

もうその場総取りだったね。
最後に完全に持っていったね。

誰も全く聞かされていなくて、みんな唖然として
いた。



実験班の方にはとんでもなく高い費用を使って
新しい装置をいれたし、今年は今までとは少し
違う環境になりそうだ。

先生には元気な赤ちゃんを産めるように頑張って
もらうとして、これから色々大変なことになるな。

2009/04/03

この前の

4月1日のブログはエイプリルフールです。

初めてちょこっと遊んでみました。

付き合ってくれた方ありがとうございました。

もっといいネタ書けるように精進します。

2009/04/01

モヤモヤする

少し前に人工衛星が大破したというニュースがあった
のを覚えているだろうか。

地球の周りには、無数の人工衛星が回っている。

そのため大破した衛星の破片が、他の衛星の軌道に入り、
二次被害が起きるのではないかという懸念がある。

相対論的な効果が無視出来ないほどの猛スピードで
ぶんぶん回っているから、少しかすっただけでも致命傷
になってしまう。

だから関係者達はひやひやものである。

ただでさえ開発して打ち上げるまでに、莫大な時間と
費用をつぎ込んできたし、もしぶち壊れたとして、
それがGPSとかに使われているやつだったら、経済的な
大損失になる。

でも殆どの人はあまり心配してないと思う。

自分の周りでそんなこと心配している人がいるかどうか
考えてみればわかるでしょ。

自分の頭の上に落っこちてきて、脳天をかち割られる
なんてとこまでは誰も考えないもんね。

もちろんそんな確率はものすごく低い。



自分は研究で天文衛星を使っているんだけど、
いくつかのうちの一つに“shuzaku”という衛星がある。

こいつは日本の41番目のX線天文衛星で、その高性能を
生かしバリバリ成果をあげている。


そのshuzakuは周回軌道が低いという特徴があり、観測
を優位に行うことに貢献している。

なぜ有意になるかというと、バックグラウンドが低く
なるからだ。

宇宙からは高速で荷電粒子が降って来ているので、それら
が衛星にぶち当たるとバックグラウンドとして観測される。

例えば、太陽を観測したいと思ったら、太陽から出ている
電磁波だけ観測できるのが理想となる。

ぶちあたる邪魔な粒子を取り除くことはとても重要になる
わけだ。

周回軌道が低いと地球の地磁気に粒子が捕らえられ衛星に
は当たりにくくなる。

このように軌道の低さをうまく利用している。



研究ではそのshuzakuが観測したデータをアーカイブから
ダウンロードして、専用のソフトウェアで解析する。

そのshuzakuなんだけど、最近解析していて今までと違う
イメージを見せていることに気がついた。

X線に感度があるCCDカメラを搭載していて、そこにはあら
かじめ点源をワザと入れてある。これをCalソースって言っ
てるんだけど、なんでそんなことをするかというと、簡単
に言えば、わかっているものがどう映るかを見ることで、
未知の天体を撮像したときに、比較ができるようになるか
らだ。

そのCalの近く視野に何やらモヤモヤとした塊が、湧き出す
ように方向を持って広がっているのだ。

イメージを200秒づつで10分割し、時系列で見比べてみた
ところ、やはり広がっていることが確認できた。

モヤモヤとしているのは、おそらくピントがあっていない
からだと思われる。

観測対象の天体よりもかなり近くに存在している可能性が
ある。

もしくはCalソース自体が何か不具合を起こしているかも
しれない。

とにかくこの正体を突き止めないと研究に支障が出てしまう。

こんな研究以外のことに時間を割いている暇はなくて嫌に
なるけど、何とかするしかない。

とりあえず先輩と先生に報告して、shuzakuのCalの較正は
京都大学がやってるもんで、京大の知りあいに一報いれて
報告した。

それから先輩に問題の観測データのObservation number
を教えて、同じイメージを見てもらうことに。

そこにはやっぱり何かが写りこんでいた。

情報が少ないので問題のデータの前後に行われた観測につい
ても、イメージを抽出してみることにした。

3観測さかのぼってみると、モヤモヤがなくなっていること
がわかった。

このことからモヤモヤの発生時刻が2000秒以内に絞れた。

念のためにもう1観測さかのぼって解析してみたところ、
高速で移動する彗星のようなものが写りこんでいること
がわかった。

大きさを見積もってみたところ、イメージ上で一番長い
辺が約20mあるようだ。

ただこれとモヤモヤとの因果関係ははっきりとしない。

思いつく限りのことはもうやりつくしてしまった。
さてこれからどうしよう。

モヤモヤの正体はもやもやしたままになりそうだ。
読者の皆さん、ご訪問ありがとうございます。便利なRSS購読をお勧めします!